前へ
[ 17 / 162 ページ ( 2,416 件) ]
次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)
合格を狙うには(選択内)習熟率95%を目標に。60%未満の方は、基礎を大切に日々練習を。
255.
Re: Re: Re: Re: 試験時間
ryuuto
さん
(習熟率:直近学習なし)
okunisanさんへ
マークミスは本当に恐ろしいですね・・・
単純な消費税の計算な筈なのですがそれがとても難しい
「1.05倍」と「1.025倍」
年はとりたくないものです。
試験形式でやったので計算式を立てての計算・・・
慣れるのに時間がかかりました。
計算機という便利なものに頼りすぎていたのだと
実感しましたよ@@;
(11年08月22日 )
≫ 返信
254.
Re: Re: Re: 試験時間
okunisan
さん
(習熟率:直近学習なし)
takkenkantanさんへ
99%は維持できるんですが、それ以降が難しいです。
毎日300問を日課としているのですが、だいたいそのうちで
5問くらい外します。特に行政書士の問題と統計が鬼です。
ですので常に未修得が10~15くらいある状態が続いてます。
今日もさっそく1問外しました。
40点は超えるように勉強します。本試験で35点とかだったらその後1ヶ月半、
管理業務の試験勉強をしながら気持ちの悪い思いをしなくては
ならなくなりますし・・・。
さらに落ちてたらそのテンションのまま試験に突入・・・。
ryuutoさん
時間に関しては私も同じ事を思いました。
8回とも計ってやった結果、かからないと1時間、かかっても1時間20分くらいで
終わりました。
見直す時間もありますし、それほど時間に追われながらやる事には
ならないと感じました。
これなら問題も計算以外は順番に解いていってもよさそうです。
それよりもマークミスのほうが恐ろしいですね。
お互い「分かっていたのに書くところを間違えた・・・」なんて事になって
来年再受験とならないように気をつけましょうね。
(11年08月21日 )
≫ 返信
253.
Re: Re: 試験時間
ryuuto
さん
(習熟率:直近学習なし)
okunisanさんへ
試験の雰囲気とシュミレーションは必要だと思い買いましたよ。
よかった事は試験時間は長く余るという事が分かった事と
見慣れない問題に少し慣れてきた事です。
おとといの雪辱を晴らすために昨日の夜もやったのですが
結果は合格点33点の問題の所39点でした。
以前のtakkenkantanさんのコメントにもあったのですが
わざとなのかひねくれた問題を出す傾向にはあるようですね。
ちなみに合格点36点一昨日解いた問題の方が難しく思えました。
私も煙草は吸いません。禁煙大成功者です。
煙草の匂いがもう本当に駄目で、服に煙草の匂いがつくのも駄目になってしまいました^^;
takkenkantanさん
いつもありがとうございます!
不安になるとtakkenkantanさんのコメントが解消してくれます。
合格点とれてるからオッケーと思う事にしました!
本番でも37点以上とれればまず不合格はなさそうですし
まだ2ヶ月弱ありますしね!(正直遠く感じますが・・・)
私は試験自体は何回か「勉強をしない状態」で受けた事があるので
試験の雰囲気は数度味わった事があるのですが
「勉強をしている状態」での受験は初めてですので緊張しています。
試験会場にはこの「勉強をしていない受験者」さんがいっぱいいます。
全く変な試験ですよね。
会場入場前に資格学校作成の直前チェックシートみたいのが大量に手渡されます。
うちの有資格者が言うにはそのチェックシートに載っていた所が
たまたま出題されてラッキーだったとかなんとか・・・
雰囲気に飲まれてもtakkenkantanさんは大丈夫ですよ^^
(11年08月20日 )
≫ 返信
252.
Re: Re: 試験時間
takkenkantan
さん
(習熟率:直近学習なし)
okunisanさんへ
ビンゴ!ですね(笑)
それより、okunisanさんも、ここ最近、習熟率が99%台で安定
してるじゃないですか。
私は、宅建試験の会場の雰囲気がどんなもんか、初めてで分からな
いので、9月に入れば、公開模試を受ける予定です。
okunisanさんも沢山の人が集まる模試を一回は受けられたら少し
不安が取り除かれるんじゃないでしょうか。
それと、普段から40点以上の目標で勉強された方がいいですよ。
(結果的に38点になってでも常に!)
以前に蓮舫が「なぜ2位じゃだめですか?」が論争になりましたが
それと同じで、目標値を下げると、知らないうちに甘えがでて結局
1,2点足らず目標値に届かない、ということになりかねませんから
常に目標は、届く範囲での高い位置で!
(11年08月20日 )
≫ 返信
251.
Re: 試験時間
okunisan
さん
(習熟率:直近学習なし)
takkenkantanさんへ
タバコお吸いになるんですね。私は酒もタバコもダメなので
喫煙所には縁がないです。
あったとしてもテスト前は頭がどうにかなってそうなので、
そういう余裕ないかも。
むしろそういう状態だからこそ吸いたくなるんでしょうかね?
ryuutoさんへ
TACの模擬問題集ですか。
管理業務主任者の過去問はTACの物を買いましたが、
私も買ってみようかな・・・。
前も書きましたが、過去問ばっかだと不安なんですよね。
この前のズバ予想も今度3周目突入ですし、また新たな刺激が
ほしくなってくるというか・・・。
でも手を広げて失敗って事もありますからね。
はぁ~。
いっそ明日にでも試験受けてしまいたいです(笑)
(11年08月19日 )
≫ 返信
250.
Re: Re: 試験時間
takkenkantan
さん
(習熟率:直近学習なし)
ryuutoさんへ
OK!OK! 心配いらないですよ。
今は間違えて、自分の弱点を見つける方が大切ですよ。
予備校が出してる予想問題は、本試験に準じて出題されてますが
言葉遊びのような問題で引っ掛けたり(正解到達点は同じだが、変
わった言い回しをしたり、ノイズ文章を入れたり)。
民法でまったくわからない問題は、深入りしない方がいいと思いま
すよ。(本試験でも合否に関係ないですから)
結局、45点中(5問免除) 業法18点/20点 法令6点/8点 税
その他2点/3点 これで26点 残り民法の14問中5点 取れば
31点(去年の5問免除者の最低合格点)ですよ。貴方でしたら楽勝
ですよ。(言葉は言霊というように、難しい難しいと考えずに、
意図的に「簡単、簡単、俺はできるんだ」と自己暗示かけたほうが
マジいいですよ)…だってもうそのレベルですもん。
後は、いかに暗記分野をきちんと暗記できるかですよ。37点だった
としてもわかってる問題をミスってるにが3問は有るでしょうから
目新しい問題でパニくらないように(笑)
(11年08月19日 )
≫ 返信
249.
Re: 試験時間
ryuuto
さん
(習熟率:直近学習なし)
takkenkantanさんへ
昨日第2回 直前模試問題を解きました。
合格点36点の所
ぎりぎりの37点でがっくりきつつ
自分の足りない部分をより知った回でした。
昨日の敗因はどうしても不明な最後の2択時の選択肢が
ことごとく間違えていた事でした。
しかし、採点してる時冷や汗もんでした^^;
悔しいので今日の夜も違う問題をやってみます><
(11年08月19日 )
≫ 返信
248.
試験時間
takkenkantan
さん
(習熟率:直近学習なし)
110分(120分)の試験時間は、長いな~
「試験場、まず探すのは、喫煙所」
ってとこですかね(笑)
家では
「猫走る、俺はマウスで、勉強中」
会社では
「昼飯は、俺はコンビニ、妻セレブ」
早く、試験が終わって、より以上に営業回りし、手当を沢山もらい
たい。
(11年08月18日 )
≫ 返信
247.
Re: ピンクのtakkenkantanさん
takkenkantan
さん
(習熟率:直近学習なし)
okunisanさんへ
ありがとうございます。
今がみんな辛いときですよね。
立場こそ違えど、本試験に対しての不安がありますから(汗)
「夜明け前が一番暗い」の言葉通り、今は手さぐり状態ですが、
試験が終われば、きっと夜明けが来ますよ。
また、以前 シドニー五輪金メダリスト 高橋 尚子が言ってた言葉
ですが
「花の咲かない寒い日は、下へ下へと根をはやせ。やがて大きな花
が咲く。」
今はこんな心境かな(汗)
皆さん頑張って合格しましょう!!
(11年08月18日 )
≫ 返信
246.
ピンクのtakkenkantanさん
okunisan
さん
(習熟率:直近学習なし)
勉強を繰り返す中で、問題の解説の名前の部分がピンクに
なっている人がいる事に気づきました。
当初は書き込みをする際に名前の色を変更できる機能が
あるのかと思っていました。
(私は書き込んだ事がないので機能とか分かりませんでした)
繰り返せば繰り返すほどに増えるピンクの文字。
そして増えるピンクのtakkenkantanさん・・・。
あれって解説に「YES」を選ぶと出るんですね。
5回近く回してようやく気づきました・・・。
へんな書き込みすいません。
試験まで2ヶ月を切りましたね。
皆さんも日々、合格に向けて努力されていらっしゃるかと思います。
暑さの中、気が滅入る事も多いと思いますが、
「初受験で合格!」「今年こそは合格!」など
それぞれ立場は違えど目標が合格である点は一緒かと思います。
あと2ヶ月、やってやりましょう。
(11年08月18日 )
≫ 返信
245.
Re: Re: やってみました。
ryuuto
さん
(習熟率:直近学習なし)
takkenkantanさんへ
「業法で間違えやすいのは、○が(又は×が)いくつある?の問題でしょう。」
はい。ここで間違えてしまいました(笑)
間違っていそうだなーと思いつつ、解答用紙にもチェックしてた問題だったので
案の定という感じでしたが・・・・
間違った箇所はこんな感じでした。
取引主任者の変更の登録の問題で勤務先の主たる事務所の住所が
事務所移転の為に住所が変わった場合に変更の登録が必要かどうかって問題でした。
答えは必要無しで正解ですね@@;
これで完全に覚えたのでOKとします。
(11年08月14日 )
≫ 返信
244.
Re: やってみました。
takkenkantan
さん
(習熟率:直近学習なし)
ryuutoさんへ
すばらし~↗
でも貴方ならそれくらいは(37点設定の場合)取れるでしょう。
やっぱ、習熟率A圏内だと40点は超えますよ。
このサイトのTOPページにあるように、サイト内の過去問だけでも合格点数に到達するのは可能ですね。(管理者さんは過去データが豊富にあるので問題の取捨選択は的を得てるんじゃないな。…まわし者ではありません(笑))
業法で間違えやすいのは、○が(又は×が)いくつある?の問題でしょう。
また、「住宅瑕疵担保履行法」は去年からの出題ですので、ここ数年は基本的問題の出題だと思いますよ。(予想問題で知識を入れていく方法でもOKだと思います)
・H21.10.1より「引渡した新築住宅(建築した時点ではない)
・基準日(3月31日及び9月30日)10年間・3週間以内・50日を経過した日以降 等の数字
・不足額の供託・届出(営業保証金・保証協会の場合との違う箇所をチェック)
・取戻し承認
・35条・37条書面との兼ね合い
以上位がポイントだと思います。
・去年出題された内容
・保険加入は工事開始時までに保険を申し込む
・債務名義を得てる為「住宅販売瑕疵担保保証金」に還付請求でき同時に営業保証金からも還付請求できる。
・瑕疵によって損害を受けた買主は、他の債権者に先立って弁済を受ける権利を有する。
・指定住宅紛争処理機関・あっせん・調停・仲裁等々は
まだまだ出題されないと思います(予備校の模試には出てますがそこまで手を広げなくてもいいと教わりました。)
予想問題集の合格点は過去問の難易度をデータ的に数値化(受験者の正答率と合格最低点とをリンク)してこの内容の予想問題ならば正答率は○○%だから・・・として決めているんだと思います。
きちんとしたデーターに基づいてるのであながち馬鹿になりません。
確かに、120分(または110分)は長いので時間が余りますよね。
(11年08月14日 )
≫ 返信
243.
やってみました。
ryuuto
さん
(習熟率:直近学習なし)
予想問題集
とりあえず一回分やってみました。
初めて時間をはかってやったのでかなり緊張しつつ暑い自宅の別室で静かに開始しました。
しかし、時間制限っていうのはプレッシャーになるものですね。
最初の民法を解いている時は明らかに浮き足立っていました。
何回か試行錯誤してみますが最初はとっつきやすい宅建業法から解くのがいいかもしれません。
結果は、43点。
合格点がどういう統計かはわかりませんが昨年と同じ37点という設定の問題でした。
住宅瑕疵担保履行法の問題で見事に間違えました。
とりあえず自信には繋がりましたが、まだまだですね。
宅建業法で2点落としているのは痛かったです。
回答時間ですが、結局1時間位で全て解き終わりました。
あせる必要はないという事もわかりいい経験になりました。
残りの3回分はなにやら合格点が昨日の分より低い様です。
こういう予想問題集の合格点って何を元につけてるんでしょうかね?
(11年08月14日 )
≫ 返信
242.
予想問題集を買ってみました。
ryuuto
さん
(習熟率:直近学習なし)
TACで出してる本で
ラストスパート直前予想宅建実力診断模試なる本を
購入してきました。
帰ったら早速模擬形式で時間計ってやってみようと思います。
(11年08月13日 )
≫ 返信
241.
Re: Re: Re: Re: Re: Re: ズバ予想宅建塾の模擬結果
ryuuto
さん
(習熟率:直近学習なし)
takkenkantanさんへ
なるほど知らなかった^^;
でも今更解説に補足する点がないですわー
takkenkantanさんのおかげです。
(11年08月12日 )
≫ 返信
前へ
[ 17 / 162 ページ ( 2,416 件) ]
次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)