岡野の合格無料ゼミ ― 宅建試験を独学で合格を目指される方へ、教材の大部分を無料で提供している無料eラーニングです。

宅建試験講座

資格・検定中心に全20講座
[ ホーム | 新規登録 | ログイン ]
[無料] 宅建士(旧宅建主任者)・宅建試験 WEB問題集・計画を立てる [無料] 宅建士(旧宅建主任者)・宅建試験 WEB問題集・問題を解く [無料] 宅建士(旧宅建主任者)・宅建試験 WEB問題集・理解を深める [無料] 宅建士(旧宅建主任者)・宅建試験 WEB問題集・分析する [無料] 宅建士(旧宅建主任者)・宅建試験 WEB問題集・仲間と交流する [無料] 宅建士(旧宅建主任者)・宅建試験 WEB問題集・資料館 [無料] 宅建士(旧宅建主任者)・宅建試験 WEB問題集・参加する
ホーム ≫ 掲示板
スポンサードリンク
[ 自己紹介掲示板 ] [ 雑談・息抜き掲示板 ] [ 疑問解決掲示板 ] [ ご要望掲示板 ]
おめでとうは、タイトル又は文中に「合格」や喜びを表現する言葉がある場合に自動的に付加されます。
前へ [ 60 / 162 ページ ( 2,416 件) ] 次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)
合格を狙うには(選択内)習熟率95%を目標に。60%未満の方は、基礎を大切に日々練習を。
900.   Re: 来年への勉強方法

donchan00 さん (習熟率:直近学習なし)


snoopy59さんへ
 
初めまして、本試験お疲れ様でした。
 
参考になるかは判りませんが、自分が学習した方法をご説明します。
 
① このサイト         1万8000問
② 宅建スーパーWEBサイト      3万問
③ このサイトの行政書士 民法      1万問(行政書士同時学習も含みます)
④ テキスト(2010年度版)     20時間
⑤ 予想模試(4回)          15時間
 
をこなしました。
 
金銭的に余裕がない為、基本無料の学習ツールで学んでおりました。②については省略しても構わないと思います。
過去問回答については①のみでおこなって大丈夫かと思います。ただし、今年の合格者の方を見ていますと5万問位を回答すれば安心かと思います。
また、③については余裕があれば是非お勧めしたいです。宅建民法も難化していると思いますが、行政書士民法を学んでいると簡単に思えるようになると思います。おそらく行政書士民法の習熟率は95%位まで上げれば宅建民法はクリアされていると思います。
ただし、宅建民法には関係のない部分もありますの宅建学習という面においては無駄があるかも知れません。
④のテキストについては重要視はしておりませんでした。細かい内容を確認するのに使用した程度です。一応、通読はしました。
⑤については慎重に選ぶほうが良いと思います。自分はあまりに難しい模試だった為、29点しか取れず完全に自身を無くした経験があります。
 
宅建業法・民法を落とさない学習をするようにすれば合格が近づいてくるかと思います。
 
過去掲示板には先輩方の有益なアドバイスが沢山あります。
自分もそのアドバイスに凄く助けられてきました。
是非、過去掲示板を見てください!!
 
学習開始については早い程良いと思えません。(私見ですが)早く学習していた人は途中でリタイヤしている人が散見されます。
モチベーションの維持管理も大切だと思います。
1年間という期間がありますので息抜きをしながら、スタートさせる位の気持ちが必要かと思います。
 
自分も来年のマン管・管業(再受験?)受験がありますので、このサイトであと1年間以上はお世話になります!

 (12年10月28日 )  ≫ 返信

899.   来年への勉強方法

snoopy59 さん (習熟率:直近学習なし)


今年初めて受験をしました。
LECの35時間セットを購入し、ウォーク問を繰り返し、
テスト直前に、H20.21年の問題を解いたら
39点と43点をとっていたので、大丈夫かなっと思ったのですが
本番では、28点しか取れなかったです。
本番のテストも難しく感じたのですが、
来年も諦めずに受験はしますが、
一体どうやって勉強して良いのかわかりません。
 
どうしたら良いのでしょうか?
 
 

 (12年10月28日 )  ≫ 返信


898.   はい。

victoria さん (習熟率:直近学習なし)


donchan00さんへ
 
私もテキストをメインに取り組んでいく予定です。
学習時間もdonchan00さんと同じ時間を考えてますが過去問の仕上がり具合に左右されそうですね。
 
今は基本書の読み込みに専念します〔笑]
大変だと思いますが行政書士の学習も頑張って下さい!

 (12年10月23日 )  ≫ 返信

897.   Re: 追伸!

donchan00 さん (習熟率:直近学習なし)


victoriaさんへ
 
自分の学習時間としては、120~150時間です。
これ以上は時間が取れないと思います。
 
管理業務主任者の学習時間は300時間位となってますが、
宅建知識が備わっての時間らしいです。
 
今年は危ないかも知れませんね。。。
お得意!?の民法は無勉で望むしかなさそうですね。。(笑)
ちなみに、宅建も民法は無勉でした~~
 

これから、テキスト・過去問・直前期の学習配分を考えていきたと思います。
 
ちなみに、このサイトは管業学習ではどのように活用するのが良いのですかね?
自分は区分所有法あたりから初めてみました。
 
管業学習はテキストメインになりそうですね~
ではまた♪

 (12年10月23日 )  ≫ 返信

896.   追伸!

victoria さん (習熟率:直近学習なし)


donchan00さんへ
 
宅建講座に復帰したら実力ランキングが200位に下がっていました〔笑]
donchan00さんは管理業務主任者の学習時間は何時間を予定していますか?
前に管業も宅建と同じ時間数が必要だと見た記憶があります。
 
そういえば予想模試の会話でみるみるわかる!宅建直前予想模試の名前を思い出しましたが2011年版には過去5年の未出題の法改正ポイントで問44は掲載されています〔平成22年改正]
 
試験の前日に総合資格学院の直前予想模試を購入したのは過去5年の未出題の法改正ポイントが掲載されていたからです。
模擬試験も3回分ついてましたが統計と履行確保法だけ解いて本試験に臨んだのを思い出しました。
昨年のことなのに随分、昔に感じます〔笑]
 

 (12年10月23日 )  ≫ 返信

895.   はい。

victoria さん (習熟率:直近学習なし)


donchan00さんへ
 
基本書と違い直前予想模試のテキスト選びは本当に難しいです。
 
私は過去問を学習する時間がなかったので譲られた前年のパーフェクト宅建〔住宅新報社]、出る順宅建直前大予想模試〔Lec]、
ズバ予想宅建塾〔週刊住宅新報社]と法改正をチェックする為にみるみるわかる宅建直前予想模試〔総合資格学院]を利用しました。
 
難易度が高く思えたのはズバ予想宅建塾でした。
らくらく宅建塾の基本書を読み込んだはずなのにズバ予想宅建塾は次元が違うものでした〔笑]
自信と閃きが得れたのは出る順宅建直前大予想模試でした。
 
この講座に出会っていなかったので基本書を読んでから予想模試にチャレンジするのが普通だと思ってました。
解答の根拠すら考えようとしてなかったと思います〔笑]
 
管理業務主任者の基本書は攻略テキスト〔早稲田経営出版]を購入しました。
攻略問題集〔早稲田経営出版]は購入しないで直前予想問題集〔早稲田経営出版]の方を購入しました。
選んだ理由は初心者向きのテキストだったからです〔笑]
ブランクがあるので焦らず初心者コースで歩んでいきますので宜しくです。

 (12年10月23日 )  ≫ 返信

894.   お疲れ様でした

yasug1 さん (習熟率:直近学習なし)


自己採点だと、35点でした。
大抵のネット公開が合格ライン34±1一部、LAC辺りが35±1ってことを考えると、記入ミスがなければギリギリ合格かと。
一件イージーミスがなければ安心できたのですか。
今年合格が見込まれる方も、来年再チャレンジの方も、取り敢えずはお疲れ様した。

 (12年10月23日 )  ≫ 返信

893.   おめでとう ありがとうございました

temporary さん (習熟率:直近学習なし)


素人初学者ですが、この2ヶ月間自分なりに勉強して、自己採点40点でした。
 
一番ありがたかったのは有志の解説コメントです。
間違えた問題はもちろん、
正解した問題でも自分の考えた理由と合ってるかどうかチェックしてました。
過去問は9割くらい理由も答えられる状態にしてました。
 
その他分野対策はあまりしてなかったのですが
ここの直前対策の土地建物の一覧を試験前に見て1点取れました。
ほんとにありがとうございました!

 (12年10月22日 )  ≫ 返信

892.   お疲れ様でした

0308soutyan さん (習熟率:直近学習なし)


皆さ
お疲れ様でした。
 
今年は32点(去年27点)
点数は貴サイトのおかげで伸びましたが
今年は業法の個数問題と民法にやられた感じです。
 
来年も受験することになるとおもいますが、疲れた
ので少し休みます。
 

 (12年10月22日 )  ≫ 返信

891.   Re: オメデトウです。

donchan00 さん (習熟率:直近学習なし)


victoriaさんへ
 
ありがとうございます。
やっと、宅建から開放されました。。。
 
実は・・・
予想模試をやったのですが、その点数たるや惨憺なものでした。。。
 
パーフェクト宅建直前予想模試 2012年版 (パーフェクト宅建シリーズ) 990円 < 安い!!ので選んでみました(汗)
 
模試1 29点
模試2 33点
過去問題 48点
 
しか取れませんでした。
 
言い訳かもしれませんが、問題の内容がかなり細かいところを聞いてくるものに感じました。。
この模試のおかげで、完全に自信をなくしていました。
 
また、宅建の迷物図書館の模試もやってみました。
こちらは37点でした。
 
試験前の模試も慎重に選らばいなと駄目な事を学びました。
 

またまた、試験が迫ってきますが管業がんばりましょう!!

 (12年10月22日 )  ≫ 返信

890.   おめでとう 終わった・・・

maroko さん (習熟率:直近学習なし)


皆様、受験お疲れ様でした。
 免除なしで採点33点・・・・どうだろう?合格?不合格?
合格できれば嬉しいけど・・・・ そんなに甘くないかぁ~
 
 
 このサイトともう少し早く出会えていたらと思いますがあとは自分の勉強に踏ん張りと勉強に対しての自分の認識の甘さがあったな
来年こそは絶対に合格するぞぉ~!!
 
管理人の岡野さまありがとうございました。
 

 (12年10月22日 )  ≫ 返信

889.   お疲れさま

yoshihirokun さん (習熟率:91% *選択内100%)


昨年くらいから出題の出し方に変化が感じられます。ここ数年毎年ライフワーク的に受験していてそう感じます。特に宅建業法は、論点的はそう変わりはないのですが、出題の仕方が長文化し難解になってきており、よく考えないと一読しただけでは何を言っているのか分からないという問題が多くなってます。ですから、模試なんかよりはかなり時間を要することにもなっているのでは。それにしても、問40はかなり悪問ですね。これを個数問題で出題されては正解は無理。なぜ、こんな問題を出すのか出題者の意図が知りたいくらい腹立たしいです。

 (12年10月22日 )  ≫ 返信


888.   試験会場には悪魔が棲んでるとです

himiko さん (習熟率:直近学習なし)


まさかの凡ミスが
2点もあり、多分ムリかと。
来年に向けて頑張ります。
また、お世話になります。

 (12年10月22日 )  ≫ 返信

887.   また頑張ろう

simizu6691 さん (習熟率:直近学習なし)


緊張したせいか、普段間違えないところで失敗してしまいました。あと1点足らないと思います。来年も受験しようと思います。よろしくお願いします。

 (12年10月22日 )  ≫ 返信

886.   微妙・・・

kudohal さん (習熟率:直近学習なし)


去年35点、今年こそはと頑張ったつもりだったんだけど
結果、34点。
過去問は10年分9割正解出来るようになってたんだけどな~。
微妙な点だけど、もうすっぱり諦めて
来年に向けてのスタートを切ろうと思います。
また一年、お世話になります。
 

 (12年10月22日 )  ≫ 返信

前へ [ 60 / 162 ページ ( 2,416 件) ] 次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)
 
ニックネーム [6文字から12文字までの半角英数で入力して下さい]
タイトル
[50文字までで入力して下さい]
認証文字列 認証画像  [左の画像の文字列を半角で入力して下さい] 

メッセージ お疲れにゃん~ ログインしてから投稿をお願いします。
※ HTMLタグは一切使えません。タグ文字は自動的に変換されます。
ログインしてから投稿をお願いします。

関連記事

はい! 頑張ろうと思っているのですが、試験までの時間が / 皆さん、今日はお疲れ様でした! こちらとLECの解答速 / 独学で6か月ちょっと勉強してきましたが、難しく感じました。自 / 過去問の一問一答は2000問、終わらしました。 H13~2 / 社労士は行書より易しいのですが範囲が広いので短期学習は運に左 / 10月から学習を再開する予定でしたが宅建の受験生の邪魔になっ / 管業申し込みました! もう、後には引けないですね~ / 昨年まで無知だったので詳しくは分からないのですが2~3級のF / 実務者の方なら年内に主任者証が取得できるのですが講習組は1月 / 本日、無事合格証書が届きました。 このサイトに出会わなけれ / 自分は免除科目がないぶん、スタートから遅れをとっております。 / 実施機関により内容が違いますがテキスト以外にDVDや問題集等 / 昨年度はお世話になりました。 今年も宜しくです(*^^*) / 私の個人的な感想から言えば択一も選択式も易しい年だったと思い / ご心配をかけてすいませんm(_ _)m 各商工会議所で受付 / 社労士の択一問題に限れば最初は基本書を読まずに間違えてもいい / やはり、そうでしたか。 年金は色々ありますね~FPの出題で / 四国でも瀬戸内海に面した地域は雨が降らなくて蒸し暑いですが高 / 今年で受験何回目になるのかは恥ずかしくて言えません。 今ま / 簿記が終わったら、行書の学習されるのですね!ビックタイトルの / 社労士で出題される範囲があるので行書の憲法問題を閲覧してまし / 遅くても3月前半には100%が達成できると思っていたのに99 / そうですよね。次のステップとしてはやはり行政書士を狙っていま / 社労士講座のIDをやっと思い出しました。 行書の合格発表も /  こんばんわ はじめまして よろしくお願いします。  打ち / ご連絡が遅くなりました!いつも有難うございます。 vi / 私は今週の水曜日から実務講習が始まりますので一昨日から講習教 / 仕事が忙しくなってきて通勤時間と土日しか勉強できない。 こ / yonemasaさん返信有難うございます。 やはり、行書民 / 無料でわかりやすい もっと早くこのサイトにきづいていた / 14000問位で本試験を迎えそうです。 体調管理していい状 / 2011年宅建試験合格者の方、おめでとうございます。 / お久しぶりです。これではいけないと思いつつ すこしランキン / 残り2週間でどこまで解答できるかわからないけど・・・・。 / 合格発表日から早いもので1ヶ月が過ぎようとしています。さすが / 返信ありがとうございます!! そうですね!! 余裕はない / 2011年 宅建 32点 マン管27-30点 管理 27-2 / 日建の模擬を受けたのですが、28点でした・・・。 平均30 / おはようございます! ついに試験日になりましたね! / パートから帰宅すれば合格証書が届いてましたW♪ 試験で / なんとか合格できました。 本当にこちらのサイトにはお世話に / 42点で合格しました。 民法がとても難しかったですね。 / 先ほど「合格証書」が届きました! 「簡易書留」「二折禁 / 昨年は、たいしてやってなかったのに30点でした。やはり、甘く / 業法から攻めたのが良かった!間違い1つだけ!このサイトが役に / 他意があったわけではなく、疑問に感じただけですので。 / 他の法律資格の勉強をした者にとっては、条文を理解し覚えるコツ / 今年、初めて受験しました。そして、惨敗! 業法は17点でま / 回答を登録した人の平均点や得点の分布図があればいいのにな。 / 返信ありがとうございます! 冒頭の委員会メンバーさんの

 
■ 無料学習機能・成績分析
宅建試験問題集
成績ランキング
総合分析
分野別分析
記憶力分析
時系列分析
苦手問題分析
シミュレーション
オリジナル問題制作
■ ユーザー交流の場
掲示板
自己紹介掲示板
雑談・息抜き掲示板
疑問掲示板
ご要望掲示板
受験生データ
皆さんの息抜きコメ
削除候補リスト
ユーザーコメントがある問題
■ 試験情報
宅建試験
試験情報
傾向と対策
参考書&学習ノート・メニュー
試験に関するよくある質問 (Q&A)・メニュー
試験に役立つ資料集・用語集
合格学習スケジュール
リンク集
■ 運営・サポート
ログイン
ユーザー登録
管理人(岡野秀夫)
よくあるご質問
問い合わせ・ご意見
問題制作依頼(コンテンツ提供)
変更履歴
著作権
免責事項
姉妹学習サイト
Copyright (C) 1999-2024 岡野秀夫. All Rights Reserved. (processing time 0.01s)
宅建試験対策に問題集及びテキストと、無料eラーニングで独学をサポートしています。