岡野の合格無料ゼミ ― 宅建試験を独学で合格を目指される方へ、教材の大部分を無料で提供している無料eラーニングです。

宅建試験講座

資格・検定中心に全20講座
[ ホーム | 新規登録 | ログイン ]
[無料] 宅建士(旧宅建主任者)・宅建試験 WEB問題集・計画を立てる [無料] 宅建士(旧宅建主任者)・宅建試験 WEB問題集・問題を解く [無料] 宅建士(旧宅建主任者)・宅建試験 WEB問題集・理解を深める [無料] 宅建士(旧宅建主任者)・宅建試験 WEB問題集・分析する [無料] 宅建士(旧宅建主任者)・宅建試験 WEB問題集・仲間と交流する [無料] 宅建士(旧宅建主任者)・宅建試験 WEB問題集・資料館 [無料] 宅建士(旧宅建主任者)・宅建試験 WEB問題集・参加する
ホーム ≫ 掲示板
スポンサードリンク
[ 自己紹介掲示板 ] [ 雑談・息抜き掲示板 ] [ 疑問解決掲示板 ] [ ご要望掲示板 ]
おめでとうは、タイトル又は文中に「合格」や喜びを表現する言葉がある場合に自動的に付加されます。
前へ [ 61 / 162 ページ ( 2,416 件) ] 次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)
合格を狙うには(選択内)習熟率95%を目標に。60%未満の方は、基礎を大切に日々練習を。
915.   Re: お疲れ様です。

donchan00 さん (習熟率:直近学習なし)


victoriaさんへ
 
はい!
 
頑張ろうと思っているのですが、試験までの時間が余りに少なく今年はいいかなって思っている所もあります。
来年、マン管受験とセットでもいいかなって思ってしまいます。
 

ただ、victoriaさんが仰る、
 
「半月あれば合格圏内に仕上げれる範囲」
 
を信じて頑張ってみたいと思います。
 
まさに、1日2時間学習で「宅建+30時間」で試験になりそうです。
 
victoriaさんは過去問を1時間で学習できるのが凄いですね!
自分なら3時間は必要だと思います。
 
参考までに教えて欲しいのですが、管業の1問1答は合計で何問位こなしました?
早くvictoriaさんレベルに追いつけるようにしたいです。。。
victoriaさんレベルに達する前に試験になりそ~です(>_<)

 (12年11月17日 )  ≫ 返信

914.   お疲れ様です。

victoria さん (習熟率:直近学習なし)


donchan00さんへ
 
宅建、行書と終わったので脱力状態に陥っても仕方ないですね。
また管業の試験には間に合いますのでモチベーションを取り戻して頑張って下さい!
 
私も停滞中です〔笑]
管業の一問一答〔12時間]、マン管〔3時間]、管業過去問H19~21年〔3時間]です。
私の感想では管業→宅建+30時間、マン管→宅建+50時間あれば受験に臨めると考えています。
それ以上の時間を費やしても記憶とモチベーションの維持に大変な気がします。
管業の過去問学習がある程度、終えればマン管は無勉で解けるようになると思います。
私は管業の一問一答に飽きたのでマン管の一問一答に移り管業の強化には役立っていますが難易度の差はあまり感じていないです。
今は連続受験でモチベーションを失ってきついかと思いますが半月あればdonchan00さんなら合格圏内に仕上げれる範囲だと思います。

 (12年11月17日 )  ≫ 返信


913.   Re: お久しぶりです

donchan00 さん (習熟率:直近学習なし)


victoriaさんへ
 
お久しぶりです。
 
自分は行書試験から脱力状態に陥っております。。。
一般知識での足切りになりそうです。。。(泣)
去年は法令での足切り、今年は一般知識。。。
来年は大丈夫かもしれないですね(笑)
 
管業学習は停滞中です。
隙間時間に1問1答をやっているだけです。
おそらく、トータル100問もやっていないかもです。
このままいくとマズイですね。
何故か宅建サイトと行書サイトは少しですが学習しております。
(生活の一部になってます)
 
victoriaさんは着実に進んでいるみたいですね!
よかったです。
既に過去問で40点以上の得点を得られているのであれば、
「合格」間違い無しですね!
 
確か、マン管との違いは設備の問題の数と質問の深さが違うと認識していますが、どうなんでしょうか?
今年はマン管の問題には到底たどり着けそうにもありません。。
 
自分もこれから気合を入れたいのですが。。。
では!

 (12年11月16日 )  ≫ 返信

912.   お久しぶりです

victoria さん (習熟率:直近学習なし)


donchan00さんへ
 
管業学習の進捗状況はどうですか?
 
donchan00さんが本試験問題に挑戦した翌日に私もH19年とH20年に取り組んでみました。
H19年が43点、H20年が46点でしたがサイトで一問一答をトータル5時間ぐらい取り組んだ後の挑戦ですので参考にならないと思います。
 
感想として苦手な分野はありませんでしたが各分野で一問だけは?の問題が存在していました〔笑]
それ以降は1日、一時間をノルマに一問一答に取り組んでいましたが今週からはマンション管理士の一問一答に取り組み始めました。
管業とマンション管理士の難易度の違いは簿記・会計問題ぐらいでした。
マンション管理士の合格必要時間を前に500~600時間と見た記憶があったので難易度に大きな差があると勘違いをしていました。
一問一答を解いても正解率に差がでない状況なので難易度ではなく合格率の違いだけみたいに思えました。
 
今は交互に一問一答に取り組んでいますが今週末には予想模試テキストに挑戦して難易度をきちんと把握したいと考えています。

 (12年11月15日 )  ≫ 返信

911.   はい。

victoria さん (習熟率:直近学習なし)


donchan00さんへ
 
私もブランクがありながら物足りなさを感じていました。
法律・法令の難易度は宅建合格圏内の実力があれば無勉でも心配なさそうに思います。
 
再来週に行政書士の本試験が迫ってきていますので今は最後の追い込みに大変な時期ですね。
独学での士業受験には厳しいものがあると思いますが合格を目指し頑張って下さい!
私も管業が終われば行政書士の学習に少しずつ取り組みたいと思います。
 

 (12年11月02日 )  ≫ 返信

910.   本試験問題

donchan00 さん (習熟率:直近学習なし)


victoriaさんへ
 
やはり知っていましたか。
自分も外出時等の隙間時間に学習しようとは思いますが、
腰を据えての学習には物足りない気がします。
 
やっと、管業テキスト読破しました。3日間も掛かりました。
(民法はパスしました。)
やはり読み慣れていないと時間が掛かるものですね。
読み終えて早速、管業本試験問題 H19年をやって見ました。
 
結果は・・・30点でした。
 
微妙な点数でした。これから1ヶ月弱で7~8点のUPを目指さなければと思うと憂鬱になります。。。
早速、弱気モード発動かもです~~(笑)
 
今後の学習は本試験過去問を5年分を3回とテキスト3回出来れば上出来かと思います。
たぶん、テキトーな仕上がりで本試験に臨みそうです。
 
やれるだけの事はやってみますが、まずは行書です!

 (12年11月02日 )  ≫ 返信

909.   はい。

victoria さん (習熟率:直近学習なし)


donchan00さんへ
 
知っていました。
隙間時間にゲーム感覚で利用しています〔笑]
短期で基礎知識を得る為に利用していますが過度の期待をしていないです。
 
予想模試テキストを利用して難易度と傾向を調べる方が有効だと思うのですがまだ時期尚早なので過去問レッスンで自信をつけていってます〔笑]
感想としては過去問を解くよりテキストを読み込み方が力がつくような気がします。
 
今は試行錯誤しながら学習をしていますが最終的にはテキストと予想模試で強化していくと思います。
 
行書学習にお疲れと思いますが気分転換をしながら頑張って下さい!
 

 (12年10月30日 )  ≫ 返信

908.   Re: はい。

donchan00 さん (習熟率:直近学習なし)


victoriaさんへ
 
過去問をゲーム感覚で回答するというの良いですね。
あまりお勧めできないですが、以下のサイトがありました。
 
管業
http://kangyo.fx-ex.info/
 
マン管
http://mankan.fx-ex.info/
 
もしかしたら知っていたかも知れませんが、個人的にお勧め出来ない理由が、
 
・平成21年以降の過去問がない。
 →更新がされていない可能性があります。
・解説が判りづらい
 →条文が記載されているのみの場合が散見されます。
・「・・・・は誤っているのとする。」という出題がある。
 →個人的に合わないです
 
ただ、古い過去問対策には良いかと思います。
 
確かに時間の関係上、配点の多い分野を優先的に学習し、法令は余裕があればですね!
 
過去問 > テキスト で対応できる試験だと思いますが、
時間不足がネックになっています。。。。
 
お互いに頑張りましょう!

 (12年10月30日 )  ≫ 返信

907.   はい。

victoria さん (習熟率:直近学習なし)


donchan00さんへ
 
問題をExcelで作成するのは良いかもしれないですね!
 
社労士の有資格者の方にも講座の問題作成を利用してオリジナル問題を作成して解いていたとアドバイスを受けたことがあります。
 
donchan00さんは速読術にも取り組み読解力も昨年より伸びているはずなので管業は宅建と同じ要領でも短期で合格圏内を目指せる力がついていると思います。
行書学習の隙間時間に管業サイトの過去問をゲーム感覚で解くのも気分転換になりますよ〔笑]
 
分野ごとの配点と学習時間を考えて無駄のない学習が合格への近道となりますのでdonchan00さんなら法律、法令等の学習には多くの時間を費やさないで他の配点の多い分野から優先的に学習する方が効率的だと思います。
 
社労士と違い科目ごとの足切りのプレッシャーがないので私もゲーム感覚で過去問を早めに終わらして苦手な分野があればテキストで基礎知識を強化させる方法でいこうと考えています(*^^*)

 (12年10月29日 )  ≫ 返信

906.   Re: はい。

donchan00 さん (習熟率:直近学習なし)


victoriaさんへ
 
やはり、今回は管業専門で学習したほうがよさそうですね!
そうですね!300時間位持てればマン管学習も出来るかもです
確かに過去問学習で早めに難易度を探る必要はあるかも知れませんね!自分もやってみます。
 
今までテキストで学習した範囲に限りますが、宅建と非常に似通っている(例えば、免許基準とか、重要事項説明等)ところが多いと感じ、宅建学習のような抵抗感はないので、victoriaさんの仰る50時間での仕上げもありかも知れませんね!
 
読解力については伸びているかどうか不安ですが、伸ばすようには心がけています!行政書士受験についてはこれは非常に大事だと思います。
 
近日中にEXCELでこのサイトのように答えを選択したら正解の可否・正解率等を表示させる答案用紙を作成しようと考えています。。。
やはり、このサイトでなれると机上の学習は慣れないですね~~
 
では

 (12年10月29日 )  ≫ 返信

905.   Re: Re: 来年への勉強方法

snoopy59 さん (習熟率:直近学習なし)


kino001さんへ
 
レスありがとうございます。
なるほどー 
もう一度 きちんと復習をして
徹底的に、基礎を学びなおすと思っていたのですが、
その先 どのようにして勉強をしていいのか
わかりませんでした。
 
きっと、kino001さんのおっしゃるとおり、
過去問の文面に慣れてしまっていたのかもしれません。
 
来年に向けては、ウォーク問題集と予想問題も解いて
がんばって合格したいと思います。
 
ありがとうございました。
 

 (12年10月29日 )  ≫ 返信

904.   はい。

victoria さん (習熟率:直近学習なし)


donchan00さんへ
 
私の閲覧した管業のブログも不可解に思うほど厳しい内容でした。
300時間もあれば別ですがマン管と難易度や傾向の違いがありますので100時間前後なら管業学習に専念したほうが良いと思います。
私もテキストで基礎知識を養ってから過去問に進む予定でしたが記憶力より読解力が必要みたいなので過去問から先に片付けていくことにしました。
donchan00さんは行政書士と宅建、ビシ法と学習していますので読解力が伸びていると思いますが私は社労士学習で低下させています〔笑]
行政書士は読解力と記憶力が同じぐらい必要かもしれないですが社労士は読解力より記憶力で対応していましたので宅建学習の時より低下している不安があります。
今でも管業は行政書士や社労士のように根拠や解説に時間をとられないので短期で対応できると考えていますが過去問学習で早めに難易度を探ってみることにしました〔笑]
 
本当はdonchan00さんに学習時間を質問するまでは過去問20時間+予想模試10時間で本試験に臨むつもりでしたが過去問学習50時間+予想模試20時間+受験対策20時間に修正して頑張っていこうと思います(^_^)v
 

 

 (12年10月28日 )  ≫ 返信


903.   マン管!?

donchan00 さん (習熟率:直近学習なし)


victoriaさんへ
 
自分も数件のブログを見ましたが、その中で、管業受験でマン管の学習もした方が良いというものがありました。
自分としては管業ONLYで考えていたので、どうすればよいか困りますね~
過去問の5~8年分は適当かも知れませんね!自分もそれを目安に追いつくように頑張ります。まだ、テキストの段階です。。。
もう過去問ですか、さすがvictoriaさんですね!
 
行政書士がいよいよ試験に近づいてきたので精神的・肉体的にしんどくなってきました。。
 
そうですね、お互いに体調に注意しましょう☆

 (12年10月28日 )  ≫ 返信

902.   お疲れ様です。

victoria さん (習熟率:直近学習なし)


donchan00さんへ
 
数件の管業ブログを覗きましたが基礎知識がない場合はある程度の学習時間が必要みたいなので柔軟に変更していってます。
数日前から宅建と重複している分野の管業過去問を解いているのですが正解率90%と微妙な数字でした〔笑]
1ヶ月学習〔80~100時間]の計画ですのでまず過去問〔5~8年分]を2回転させる予定です。
過去問学習に15日間、苦手な分野の強化に5日間、予想模試と受験対策に10日間の計画です。
 
私の計画とブログ等の学習計画にかなり隔たりがありましたので修正したつもりですがあまり変わってないかもしれないです〔笑]
宅建40点以上の方なら100時間前後で合格圏内に入りそうに思いますが管業ブログを読んで不可解な部分もありますので11月中旬までに過去問の正解率100%を目指す学習計画に変更して早めにモチベーションを回復させておきます。
 
管業と宅建の重複している分野では難易度と傾向の違いがあると思いますので私は管業の過去問をメインとして取り組み時間があれば宅建の類似問題に挑戦する予定です。
donchan00さんは行政書士の受験があるので宅建と管業の重複していない新規分野を先に学習して重複している分野を受験直前に学習する方法が無駄のない学習方法かもしれないですね。
 
寒くなりましたので体調に気をつけて頑張って下さい!
 
 

 (12年10月28日 )  ≫ 返信

901.   Re: 来年への勉強方法

kino001 さん (習熟率:直近学習なし)


snoopy59さんへ
 
試験お疲れ様でした。
 
ウォーク問を繰り返し解かれたということは、直前に解いた問題の中に選択肢の文章まではっきりと覚えているようなものまであったのではないでしょうか。
 
おそらく、基本的な知識は身に付いていますが、解答作成力が身に付いていないのかと思います。解答作成力とは、2択まで絞ったときの対処とか、常識的に考えて文章の内容がおかしいと判断する能力のようなものと考えて下さい。
 
従って、来年は過去問の復習をやや早めに始めて、1~2ヶ月前くらいから直前予想問題を解かれることを薦めます。これをやることで、解答作成力の向上と知識の再確認が出来ます。私の場合は特に宅建業法の得点力アップに効果がありました。なお、直前予想問題は出版社によってかなりレベルが分かれるそうなので、直前に調べてから購入されるのが無難だと思います。
 
長くなりましたが、基本的な知識が身に付いていれば、対策をしっかりすることで、来年のリベンジは必ず出来ると思います。頑張って下さい。

 (12年10月28日 )  ≫ 返信

前へ [ 61 / 162 ページ ( 2,416 件) ] 次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)
 
ニックネーム [6文字から12文字までの半角英数で入力して下さい]
タイトル
[50文字までで入力して下さい]
認証文字列 認証画像  [左の画像の文字列を半角で入力して下さい] 

メッセージ お疲れにゃん~ ログインしてから投稿をお願いします。
※ HTMLタグは一切使えません。タグ文字は自動的に変換されます。
ログインしてから投稿をお願いします。

関連記事

過去問の一問一答は2000問、終わらしました。 H13~2 / 初めまして、本試験お疲れ様でした。 参考になるかは判り / 皆さん、今日はお疲れ様でした! こちらとLECの解答速 / 社労士は行書より易しいのですが範囲が広いので短期学習は運に左 / 独学で6か月ちょっと勉強してきましたが、難しく感じました。自 / 昨年まで無知だったので詳しくは分からないのですが2~3級のF / 本日、無事合格証書が届きました。 このサイトに出会わなけれ / 10月から学習を再開する予定でしたが宅建の受験生の邪魔になっ / 管業申し込みました! もう、後には引けないですね~ / 実施機関により内容が違いますがテキスト以外にDVDや問題集等 / 実務者の方なら年内に主任者証が取得できるのですが講習組は1月 / 昨年度はお世話になりました。 今年も宜しくです(*^^*) / 自分は免除科目がないぶん、スタートから遅れをとっております。 / ご心配をかけてすいませんm(_ _)m 各商工会議所で受付 / 私の個人的な感想から言えば択一も選択式も易しい年だったと思い / やはり、そうでしたか。 年金は色々ありますね~FPの出題で / 簿記が終わったら、行書の学習されるのですね!ビックタイトルの / 社労士の択一問題に限れば最初は基本書を読まずに間違えてもいい / 社労士で出題される範囲があるので行書の憲法問題を閲覧してまし / 四国でも瀬戸内海に面した地域は雨が降らなくて蒸し暑いですが高 / 今年で受験何回目になるのかは恥ずかしくて言えません。 今ま / 社労士講座のIDをやっと思い出しました。 行書の合格発表も / 遅くても3月前半には100%が達成できると思っていたのに99 /  こんばんわ はじめまして よろしくお願いします。  打ち / そうですよね。次のステップとしてはやはり行政書士を狙っていま / 仕事が忙しくなってきて通勤時間と土日しか勉強できない。 こ / ご連絡が遅くなりました!いつも有難うございます。 vi / 無料でわかりやすい もっと早くこのサイトにきづいていた / 14000問位で本試験を迎えそうです。 体調管理していい状 / 私は今週の水曜日から実務講習が始まりますので一昨日から講習教 / yonemasaさん返信有難うございます。 やはり、行書民 / 残り2週間でどこまで解答できるかわからないけど・・・・。 / 2011年宅建試験合格者の方、おめでとうございます。 / 返信ありがとうございます!! そうですね!! 余裕はない / お久しぶりです。これではいけないと思いつつ すこしランキン / 日建の模擬を受けたのですが、28点でした・・・。 平均30 / 合格発表日から早いもので1ヶ月が過ぎようとしています。さすが / おはようございます! ついに試験日になりましたね! / 42点で合格しました。 民法がとても難しかったですね。 / 2011年 宅建 32点 マン管27-30点 管理 27-2 / 昨年は、たいしてやってなかったのに30点でした。やはり、甘く / パートから帰宅すれば合格証書が届いてましたW♪ 試験で / 業法から攻めたのが良かった!間違い1つだけ!このサイトが役に / なんとか合格できました。 本当にこちらのサイトにはお世話に / 今年、初めて受験しました。そして、惨敗! 業法は17点でま / 先ほど「合格証書」が届きました! 「簡易書留」「二折禁 / 回答を登録した人の平均点や得点の分布図があればいいのにな。 / 他意があったわけではなく、疑問に感じただけですので。 / 合格する事ができました!感謝! このサイトを発見したのが試 / 他の法律資格の勉強をした者にとっては、条文を理解し覚えるコツ

 
■ 無料学習機能・成績分析
宅建試験問題集
成績ランキング
総合分析
分野別分析
記憶力分析
時系列分析
苦手問題分析
シミュレーション
オリジナル問題制作
■ ユーザー交流の場
掲示板
自己紹介掲示板
雑談・息抜き掲示板
疑問掲示板
ご要望掲示板
受験生データ
皆さんの息抜きコメ
削除候補リスト
ユーザーコメントがある問題
■ 試験情報
宅建試験
試験情報
傾向と対策
参考書&学習ノート・メニュー
試験に関するよくある質問 (Q&A)・メニュー
試験に役立つ資料集・用語集
合格学習スケジュール
リンク集
■ 運営・サポート
ログイン
ユーザー登録
管理人(岡野秀夫)
よくあるご質問
問い合わせ・ご意見
問題制作依頼(コンテンツ提供)
変更履歴
著作権
免責事項
姉妹学習サイト
Copyright (C) 1999-2024 岡野秀夫. All Rights Reserved. (processing time 0.41s)
宅建試験対策に問題集及びテキストと、無料eラーニングで独学をサポートしています。