言葉の意味
譲渡所得とは
譲渡所得とは、不動産や株式を譲渡して得られた収入から取引に掛かった費用を差し引いた所得のことをいいます。
所得には、譲渡所得以外にも次のようなものがあります。
利子所得
配当所得
事業所得
不動産所得
給与所得
退職所得
譲渡所得
山林所得
一時所得
雑所得
この中で、宅建試験に出題されやすいのは、この譲渡所得と不動産所得です。
又、この譲渡所得は売却する不動産の所有年数により短期譲渡所得と長期譲渡所得に分けられます。
短期譲渡所得 ・・・ 所有期間が5年以内の不動産の売却益
長期譲渡所得 ・・・ 所有期間が5年を超える不動産の売却益